いいかげん日記

思いついたことをただひたすら書き殴るいいかげんな日記です。

python

【Python × PyQt5】 google spreadsheet viewerを作る。(その5:ショートカットキーを割り当てる)

【前回までのお話】 退屈なことはPythonやらせようとしていた私は、ある日、偶然PyQtに出会い、「自分で作ったアプリケーションを自分で操作するのも悪くないのではないか?」と考え始める。 そして『っぽい』アプリケーションを作るべく、茨の道を歩むこと…

【Python × PyQt5】 google spreadsheet viewerを作る。(その4:ボタンに機能を与える)

【前回までのお話】 『っぽい』アプリケーションを作りはじめて10分ほど。 ウィンドウ上にボタンを作ることに成功した。 しかし、このままではボタンを押しても何も起こらない。 そこで、このボタンに機能を与えようと画策するのであった。。。 【今回の課題…

【Python × PyQt5】 google spreadsheet viewerを作る。(その3:ボタンを作る)

【前回までのお話】 遂に始まった『っぽい』アプリケーション作り。 当初の方針は「外部からデータを取り込み、テーブルに表示する何か」という、非常にざっくりとしたもの。 そして「Google APIを使う」という発想も頭の片隅にもなかったのであった。 【今…

【Python × PyQt5】 google spreadsheet viewerを作る。(その2:PyQt4のサンプルコードをPyQt5のコードに書き換える)

【はじめに】 今回からコードを載せつつ私がはまった箇所とその解決策、そして作品の変遷を追っていきます。(前回の記事はこちら) 【これまでの経緯】 PyQtでラーメンタイマーを作るスライドに触発され、「私にも『っぽい』アプリケーションができるのでは…

【Python × PyQt5 × Google API】 google spreadsheet viewerを作る。(その1:はじめに)

【本シリーズについて】 今回のシリーズは、PyQtと出会った私が一念発起し、「っぽい」アプリケーションを作り上げるまでの奮闘を描いたまわりくどい週末プログラミング日記です。通常は、プログラミングする上で遭遇する問題やそれに対する解決策を端的に表…

【Python × PyQt】勉強、はじめました。

更新です。 今回の話題はこれ↓ 「ようやく、何かが見えてきた」 はい。 淹れたてのコーヒーを股間にぶちまけて冗談みたいな状況に陥っている週末の朝、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さてさて、久々にプログラミングの話。 最近になってGUIプログラミ…

【Python × Gmail API】メールを削除できない

プログラミングにハマり始めてからというもの、Qiitaやはてなのみなさんにはお世話になりっぱなしです。そこで、私もみなさんの真似して私が詰まったところについて記事にしてみます。 なにぶん、ド素人なので、間違いがあるかもしれませんが、そのときは指…

修正しながら書いてみた

更新です。 今回の話題はこれ↓ 「無事に動きました」 はい。 前回の記事で「自動投稿スクリプトを書いた」という話をしましたが、その次の日、ちゃんと動きました。(やったー!) これではてなブログに自動投稿するスクリプトの大枠は完成、という事になり…